※一部地域限定の製品を含んでいますので、御用命の製品及びサイズについては最寄りの営業までお問合せ下さい。
RPCA-プロテックウォール(<5分勾配>直高8m以下RPCA審査適合製品)
もたれ式擁壁に準じた構造の大型ブロック積擁壁


(一社)道路プレキャスト
コンクリート製品技術協会
特長
@ | 製品内部に胴込コンクリートを打設することにより、強固な擁壁の構築が図れ、直高12m程度まで対応可能です。設計条件により、一体型・分割型になります。 |
A | 製品が自立式のため、安全性・施工性に優れ、工期の短縮が図れます。 |
B | 型枠設置・撤去が不要であるため、省力化・コスト縮減が図れます。 |
C | 表面レリーフが多様に対応でき、景観にあった選択が可能です。 |
D | 各種設計指針に基づいた構造計算により、経済的な断面決定が可能です。 |
E | (一社)道路プレキャストコンクリート製品技術協会製品審査適合品 |
標準構造図


【一体型】

【分割型】

設計条件に基づく選定例
タイプ | 直高 H(m) |
モデル | 積み段数:段(m) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
盛土 | 3.0 | 2 | ||||||||||||
5.0 | 2 | |||||||||||||
7.0 | 2 | |||||||||||||
8.0 | 2 | |||||||||||||
10.0 | 2 | |||||||||||||
12.0 | 2 | |||||||||||||
8.0※1 | 1 | |||||||||||||
10.0※1 | 1 |
※1は、地震時検討における粘着力C=10kN/m2を無視した場合の結果を掲載しています。
(ご注意)
- 使用ブロックは、設計条件により異なりますのでお問い合わせ下さい。
- 上表は、以下の条件により設計したものです。
- 土の単位体積重量・・・W=19kN/m3
- 土の内部摩擦角・・・・Φ=30°
- 上載荷重・・・・・・・Q=10kN/m2
- H8mを超えるものについては、地震時の検討において粘着力10kN/m2を考慮しています。
施工手順
※詳しい内容については別途お問い合わせ下さい。
【一体型】
1.基礎工構築
2.ブロック設置
3.胴込めコンクリート打設
4.裏込め材投入
上段ブロック据付
【分割型】
1.基礎工構築
2.背面ブロック設置
3.前面ブロック設置(ボルト連結)
4.胴込めコンクリート打設
裏込め材投入
表面レリーフ対応
グリッドストーン MD-102
(模様厚さ t=15mm)
スプリットストーン MD-103
(模様厚さ t=35mm)
ジオメストーン MD-104
(模様厚さ t=15mm)
ヌノストーン MD-105
(模様厚さ t=40mm)
※ヌノストーンMD-105は、平均明度6.0以下及びテクスチャー(輝度)11以上の証明を取得しています。